2025/04/19
-
ゴールデンウィークの診療のお知らせ
暦どおりの診療となります。
4月28日(月)4月30日(水)5月2日(金)は診療しています。4月29日、5月1日、および5月3日から5月6日までは休診です。
5月7日(水)から通常診療となります。 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願いします。
2025/01/23
-
花粉症が始まりました。
くしゃみ、鼻水、目のかゆみはありませんか。自分も花粉症なので・・・治療します。自分が花粉症かどうか、何に対するアレルギーか、採血で調べられます。
ご来院下さい。
2025/01/04
-
明けましておめでとうございます。
開業24年目を迎えました。国立大蔵病院時代を含め、34年この地域医療に微力ながら、尽力してきました。今年も頑張りますので、宜しくお願いします。
本日診療を行ないましたが、インフルエンザが本当に拡大状況です。解っているとは思いますが、基本的な感染対策をお願いします。
2024/12/26
-
年末年始の診療について
12月29日(日)から2025年1月3日(金)まで休診とさせていただきます。
1月4日(土)から通常診療となります。宜しくお願いします。。
2024/10/12
-
新型コロナワクチン接種の予約を開始しました。ファイザー社製です。
65歳以上方は、2500円です。一般の方は、15000円です。
予約制ですので詳細は受付にお問い合わせ下さい。
田代内科クリニックについて
田代内科クリニックは世田谷区砧にある、内科・消化器内科、循環器科の診療をしているクリニックです。
内科では、風邪や胃腸炎などの病気はもちろん、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の治療や生活指導もしています。
生活を厳しく管理するというよりも、ご自身の病気をよく知っていただいたうえで、
気持ちに余裕を持って生活を変えていけるよう指導しています。
また、介護施設や学校とも連携し、健康診断、長寿健診、がん検診、予防接種などの予防医療にも対応しています。
お知らせ
カレンダー
受診の際は、マイナンバーおよび診察券を持参して下さい
通常診療・一般診療は診療終了一時間前までの受付です。
風邪等の感染症を疑われる方は、診察終了の一時間で、予め電話での予約の上、診察させて頂きます。
(院内での感染拡大を予防するため)ご理解のほどよろしくお願いします。
青→土曜日午後休診

【2024年診療情報改定に伴う院内掲示について】
〇医療情報取得加算
オンラインでの資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診された患者に対し、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得、活用して診療を行います。
正確な情報を取得、活用するためマイナ保険証の利用にご協力お願いします。
〇医療DX推進体制整備加算
以下の医療DXを通じて質の高い医療提供ができる体制に取り組んでいます。
・オンライン請求を行う体制
・医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報等を診察室等で閲覧又は活用できる体制
・マイナ保険証を利用できる体制
・電子処方せんの発行する体制 (準備中)
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制 (準備中)
〇明細書発行体制等加算
領収証発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しています。
(2024年6月より、領収証と明細書が一体化されたものを発行しています。なお、領収証の再発行は致しかねますので、大切に保管して下さい。)
〇一般名処方加算
後発医薬品の使用促進を図ると共に、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、先発品及びジェネリック医薬品共に供給が不安定な状況が続いております。
そのため、ジェネリック医薬品があるお薬については商品名ではなく一般名(有効成分の名称)での処方せんとさせていただき、薬局で供給状況などを考慮して医薬商品名を決めていただくこととなります。
〇長期収載品の選定療養
長期収載品(後発医薬品がある先発医薬品)の使用について、患者様の希望により処方・調剤した場合、選定療養の対象となり、自己負担が発生します。
※当院は院外処方のため、調剤薬局での選定療養費のお支払いとなります。
ただし、医師が医療上の必要性があると判断した場合や、後発医薬品の提供が困難な場合は対象外となり、引き続き保険給付となります。
【外来感染対策向上加算に係る院内掲示】
〇当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取組を行っています。
・感染管理者である院長が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
(当院では、時間的分離にて空間を分けて診察しています。)
・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
・感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
当院について
医院名 | 田代内科クリニック |
---|---|
院長 | 田代 博一 |
所在地 | 〒157-0073 東京都世田谷区砧3-4-1 大蔵ビル5F |
TEL | 03-3749-3001 |
休診日 | 木曜日・日曜日 |
駐車場 | 有り(4台) |